(1)軽量設計、組立簡単
1箱の重量はわずか7.5KGで、一人でも簡単に組み立てることができます。
(2)4段階の省エネ技術
レベル I 動的省エネ: 信号が表示されない場合、定流量管チップの駆動回路の一部がオフになります。
レベル II 黒画面省エネ: 表示画面が完全に黒の場合、チップの静的消費電流は 6mA から 0.6mA に低下します。
レベル III 全画面省エネ: 低レベルが 300ms 維持されると、チップの静的消費電流は 6mA から 0.5mA に低下します。
レベルⅣシャント電源降圧省エネ:電流はまずランプビーズを通過し、次にICの負極に流れるため、順方向電圧降下が小さくなり、導通内部抵抗も小さくなります。
(3)リアルカラー、高精細なビジュアル表示
リフレッシュレートは3840Hzに達し、コントラスト比は5000:1に達し、グレースケールは16ビットです。赤、緑、青で構成されるSMD LEDランプビーズは安定性が良く、視野角は140°以上に達します。
(4)1画面で多機能、柔軟な設置が可能
さまざまな顧客のニーズやさまざまなシナリオに対応するために、座席マウントと天井マウントの 2 つの設置方法で、直面スクリーン、曲面スクリーン、直角スクリーン、およびルービック キューブ スクリーンの設置をサポートします。
(5) 電流バックアップ電源、黒画面なし
隣接するキャビネットは相互に電力を供給することができ、電力線障害、電力航空プラグ障害、停電およびその他の理由によって引き起こされるキャビネットの黒い画面を回避します。
(6)駆動方式
列上下のブランキング、高リフレッシュレート、1行目の黒ずみの改善、グレー色かぶりの低減、ピッチングの改善などの機能を備えています。
(7)バンププロテクションコーナー
保護コーナーはキャビネットの四隅を効果的に保護し、輸送中にランプがぶつかったり、ランプビーズやランプシェードが損傷したりする問題を軽減します。
(8)安定した信頼性の高い性能
優れた放熱性、低い温度上昇、低電圧スイッチングのサポート、安全で信頼性の高い、長寿命です。
(9)効率的なメンテナンス
完全なモジュール設計 (キャビネット、モジュール、取り外し可能な電源ボックス) で、フロントとリアのメンテナンスをサポートし、便利で迅速です。
| モデル番号 | AS1.95 | AS2.604 | AS2.97 | AS3.91 | AS4.81 | |
| 画素構造(SMD) | 1415 | 1415 | 1415 | 1921年 | 2525 | |
| ピクセルピッチ | 1.95mm | 2.604mm | 2.97mm | 3.91mm | 4.81mm | |
| モジュール解像度(W×H) | 128*128 | 96*96 | 84*84 | 64*64 | 52*52 | |
| モジュールサイズ(mm) | 250*250*18 | |||||
| モジュール重量(Kg) | 0.7(プラスチックモジュール)、1(アルミダイカストモジュール) | |||||
| キャビネットモジュール構成 | 2*4/2*3/2*2 | |||||
| キャビネットサイズ(mm) | 500*1000*83 / 500*750*83 / 500*500*83 | |||||
| キャビネット解像度(W×H) | 256*512/ | 192*384/ | 168*336/ | 128*256/ | 104*208/ | |
| キャビネット面積(m²) | 0.5 / 0.375 / 0.25 | |||||
| キャビネット重量(Kg) | 13.6/10.2/6.8(プラスチックモジュール)、16/12/8(アルミダイカストモジュール) | |||||
| キャビネットの材質 | プラスチック/アルミダイカスト(モジュール)、アルミプロファイル(ケーシング) | |||||
| 画素密度(ドット/m²) | 262144 | 147456 | 112896 | 65536 | 43264 | |
| IP等級 | IP66 | |||||
| 単一点色度 | と | |||||
| ホワイトバランスの明るさ(cd/m²) | 4500 | |||||
| 色温度(K) | 6500-9000 | |||||
| 視野角 | 140°/120° | |||||
| コントラスト比 | 5000:1 | |||||
| 最大消費電力(W/m²) | 700 | |||||
| 平均消費電力量(W/m²) | 235 | |||||
| メンテナンスタイプ | フロント/リアのメンテナンス | |||||
| フレームレート | 50&60Hz | |||||
| スキャンモード | 1/32秒 | 1/24秒 | 1/21秒 | 1/10秒 | 1/10秒 | |
| グレースケール | 65536階調以内の任意の階調(16bit) | |||||
| リフレッシュ周波数(Hz) | 3840 | |||||
| カラー処理ビット | 16ビット | |||||
| 寿命代表値(h) | 50000 | |||||
| 使用温湿度範囲 | -10℃~50℃/10%RH~98%RH(結露なきこと) | |||||
| 保存温湿度範囲 | -20℃~60℃/10%RH~98%RH(結露なきこと) | |||||
| パッケージ | 量 | ユニット |
| 表示画面 | 1 | セット |
| 取扱説明書 | 1 | 部分 |
| 証明書 | 1 | 部分 |
| 保証書 | 1 | 部分 |
| 施工上の注意事項 | 1 | 部分 |
| アクセサリーカテゴリー | 名前 | 写真 |
| 付属品の組み立て | 電源、信号線 |
|
| スリーブ、ネジ接続ピース | ![]() |
キットの取り付け穴の図
キャビネット設置図
キャビネット前面取り付けの分解図
完成した写真を設置する前のキャビネット
ディスプレイ接続図
予防
| プロジェクト | 予防 |
| 温度範囲 | -10℃~50℃の使用温度制御 |
| -20℃~60℃で保存温度管理 | |
| 湿度範囲 | 使用湿度管理10%RH~98%RH |
| 保管湿度管理 10%RH~98%RH | |
| 反電磁放射線 | ディスプレイ画面は、画面に異常な表示が発生する可能性があるため、電磁放射干渉が大きい環境に置かないでください。 |
| 静電気防止 | 静電気による電子機器の損傷を防ぐために、電源、ボックス本体、およびスクリーン本体の金属ケースは十分に接地する必要があり、接地抵抗は 10Ω 未満です。 |
説明書
| プロジェクト | 使用説明書 |
| 静電気防止 | 設置者は静電リングと静電手袋を着用する必要があり、組み立てプロセス中はすべてのツールを厳密に接地する必要があります。 |
| 接続方法 | モジュールにはプラスとマイナスのシルク スクリーン マークがあり、これを反転することはできません。また、220V AC に接続することは固く禁じられています。 |
| 手術 方法 | 電源が入っているときにモジュール、キャビネット、および画面全体を組み立てることは固く禁じられており、個人の安全を保護するために完全な停電の状態で操作する必要があります。人体の摩擦による静電気破壊を避けるため、ディスプレイが点灯しているときは、人がディスプレイに触れることを禁止します。コンポーネント。 |
| 分解と輸送 | キットの破損やランプビーズの損傷などの問題を避けるため、モジュールを落としたり、押したり、圧迫したり、モジュールを落としたり、ぶつけたりしないでください。 |
| 環境検査 | ディスプレイ画面が湿気、水蒸気、その他の問題によって影響を受けていないかどうかを時間内に確認するには、ディスプレイ画面に現場で温湿度計を取り付けて画面本体の周囲環境を監視する必要があります。 |
| 表示画面の使用 | 周囲湿度は10%RH~65%RHの範囲です。ディスプレイ画面の湿気を取り除くために、1 日 1 回画面の電源を入れ、毎回 4 時間以上使用することをお勧めします。 |
| 周囲湿度が 65%RH を超える場合は、環境を除湿する必要があります。湿気によるディスプレイの損傷を防ぐために、1 日 8 時間以上通常使用し、ドアや窓を閉めることをお勧めします。 | |
| 表示画面を長期間使用しない場合は、湿気によるランプ管の損傷を避けるために、使用前に表示画面を予熱し、除湿する必要があります。具体的な方法:明るさ20%で2時間、明るさ40%で2時間、明るさ60%で2時間、明るさ80%で2時間、明るさ100%で2時間、徐々に明るさが老化していきます。 |
展示会、舞台、エンターテイメント活動、政府会議、各種ビジネス会議など、屋内外のあらゆる場所に適しています。